ポケモンだけでなく、行方不明者も探そう! / Missing People(イギリス)「The Pokemon Go Missing People campaign」2016.08.29 00:27ロンドンを拠点に、行方不明者の捜索を行う慈善団体・Missing Peopleは、現在世界中で大流行中の『Pokémon GO』を活用した屋外広告キャンペーンを実施しました。
可愛いキャラがおバカに死んでいくムービー / Metro Trains Melbourne(オーストラリア)「Dumb Ways to Die」2016.08.28 23:23オーストラリアの鉄道会社「メトロ・トレインズ・メルボルン(Metro Trains Melbourne)」は、かわいいキャラクターたちが歌に合わせてひたすらおバカな方法で死んでいく、というムービーをyou tubeで公開しました。
“Eカップ”を男性社員が一日体験 / プリマドンナ(ベルギー)『E CUP DAY for men』2016.08.28 08:53CカップからJカップと大きなバストサイズに特化した高級ランジェリーブランド「プリマドンナ」は、大きなバストの女性が抱える悩みを理解するため、男性社員を対象とした教育プロジェクトを実施しました。
「アイスの実」キャンペーン2011/アイスの実(江崎グリコ)2016.08.28 06:30江崎グリコのアイスの実が、「AKB48」の主要メンバーの顔を合成した”架空のメンバー”を誕生させる仕掛けを展開しました。
”鼻づまり”だけじゃない!商品本来の価値を拡張させる戦略PR。/鼻腔拡張テープ・ブリーズライト2016.08.26 09:13いびきの症状を軽減で知られるブリーズライトを、「スポーツのとき」「花粉症時期の鼻づまりに」「集中力を高めたいとき」と仕様機会を拡大した。鼻呼吸が質のよい睡眠と関連する、鼻呼吸がマラソンのタイムアップに貢献する、鼻呼吸が自律神経と副交感神経に好影響を及ぼし集中力アップにつながる、と...
自治体初!本格ストーリーものVR動画でPR 埼玉県行田市、VR360°動画『姫と逃げろ!』/埼玉県・行田市 2016.08.26 08:21埼玉県行田市広報広聴課は、行田市内にある遊歩道・サイクリングコースのプロモーションとして、VR360°動画『姫と逃げろ!』を制作し、2016年8月に一般公開いたしました。本格ストーリーもののVR動画の制作は、自治体初の試みとなります。
3日間で27万いいねを獲得する「#ハーゲンハート」キャンペーン/ハーゲンダッツジャパン2016.08.25 15:28ハーゲンダッツジャパンはアイス表面のクレーターを「ハーゲンハート」と名付け、ハートの出現率、種類の分類・診断などをまとめた特設サイトを開設。ファンと共に楽しめる仕掛けを作り、話題化を狙った。
山の日に便乗、8月11日を「きのこの山の日」に制定/明治2016.08.25 15:06明治では2016年より「山の日」として国民の祝日となった8月11日を「きのこの山の日」として一般社団法人 日本記念日協会に申請し、認定されました。
2週間オーガニック食品だけを食べてみた / Coop(スウェーデン)「The Organic Effect」2016.08.24 00:27スウェーデンの大手スーパーマーケットCoopは、『オーガニック食品だけを食べ続けると、人の体にはどのような影響があるのか?』という実証実験を行いました。
街から消えた 3つの文字 / UK医療サービスNHS「献血キャンペーン」2016.08.23 00:50イギリスの国営医療サービス事業NHSは、馴染みのあるランドマークやブランドから、「A、B、O」の文字を消すという献血キャンペーンを行いました。
SNSのお洒落な写真の外側を公開 / Wren Kitchens 人気ママブロガー活用PR2016.08.23 00:24キッチンインテリアのデザインと小売を営むイギリスの会社・Wren Kitchensは、人気ママ(パパ)ブロガー5名を活用し、“キッチンの真の役割”を伝えるユニークな企画を実施しました。
「選挙に行ってアイスをもらおう」キャンペーン/ユニリーバ・ジャパン(ベン&ジェリーズ)2016.08.21 23:31ユニリーバ・ジャパンは、アイスクリームブランドのベン&ジェリーズで、参議院議員の選挙期間中(7月4日~9日)「選挙に行ってアイスをもらおう」キャンペーンを実施しました。