「検温ピットストップ」/鈴鹿サーキット2020.07.28 23:44■概要・サーキットならではの趣向を凝らした検温が話題に・ピットストップを模したヘルスチェックを実施・ 「OK」と判定されるとモーター音とともに送り出され、F1レーサー気分が味わえる■ポイント・お客さんがポジティブな気持ちで検温に協力したくなる仕組みづくり・F1好きが集まるレース場...
気象連動広告/PIATNITSA(ベラルーシのタクシー会社)2020.07.28 23:42■概要・雨天時のタクシー利用促進キャンペーン・透明の撥水スプレーを用いて「雨の日だけ見える」広告を作成■ポイント・ニーズを起点とした企画設計
「交通管理隊フィギュア(落下物つき)」/サントリー2020.07.28 23:37■概要・「BOSS」とNEXCO東日本とのコラボレーション企画・知られざる「交通管理隊」の“仕事”を応援する姿勢を通して “働く人の相棒”というブランドを再強化■ポイント・「姿勢」を伝える為の企業コラボ・情報流通設計 広がり:情報が拡散をドライブする為のアイコン(フィギュア) 深...
クラスの人気者2020.07.22 03:00こんにちわ。編集長Shintaroです。KANEBOさんの「 I HOPE.」キャンペーンを取り巻く様々な記事や投稿をみて、「ブランドのキャラクター」について改めて考えさせられました。突然ですが、想像してください。あなたの企業がもしとある学校の1人の生徒だとしたら。果たしてクラス...
エビ鯛PR術2020.07.20 10:06こんにちは。PR BANKメンバー、Misatoです。コラム2本目です、よろしくお願いいたします。今回は“超低コスト”なのに秀逸なアイデアが話題を呼び、メディア取材が入ったり、SNSで広がったりしたPR事例、名付けて「エビ鯛PR」をご紹介します。
「しょくいんがあらわれた!」/鹿児島市2020.07.20 09:59概要・鹿児島市役所の遊び心あふれる感染症対策がTwitterで注目を集めている・NPO法人かごしまアートネットワークとの共同企画「コロナを越えるアートプロジェクト」の一環・「鹿児島市春の新人賞」を受賞した5人の作家がそれぞれデザインしたビニールシートが窓口に設置ポイント・飛沫防止...
「雪見だいふく」は“8分待ち”がおすすめ!?/ロッテ2020.07.20 09:56■概要・ロッテが「雪見だいふく」が食べごろになるまで待つ間を楽しめる『YUKIMI OKIGAMI』を開発・『YUKIMI OKIGAMI』の上に、「雪見だいふく」を置くと日本ならではの季節を楽しめる絵が完成■ポイント ・「美味しい食べかた」を伝えることで 既存製品を再度話題化・...
きのこ&たけのこ産地論争/明治2020.07.20 09:54■概要・「きのこの山&たけのこの里」に抹茶味が登場・それぞれ「抹茶の産地」が違っていたことから新たな論争の兆しが・「きのこ」の方は宇治抹茶(京都)、「たけのこ」の方は西尾抹茶(愛知)■ポイント・「きのこ派vsたけのこ派」の対立構造を踏襲することで発売時に話題化・采配を下したくなる...
夏季限定の放課後デザインパッケージ/アサヒ飲料2020.07.20 09:52■概要・カルピスの夏季限定デザインパッケージが発売・高校生の放課後を描いたイラストが話題に・飲み終わると正面と裏面のイラストが重なり、 新しいイラストが完成する仕掛けが施されている■ポイント・低関与商材にちょっとした「買う理由」を付することで 店頭で選ばれやすい状態をつくっている
2.6mの“長〜いプレスリリース”/伊勢半2020.07.07 00:13■概要・同社新作アイライナーのプロモーション・「夜まで落とさない、耐久力の高さ」を表現するために、 動画、OOH、パッケージ、リリースなどを物理的に「長い」形で表現■ポイント・訴求ポイントに一点集中し極端な形で表現
大ホールを独り占め/あすかホール(兵庫県)2020.07.07 00:10■概要・集客イベントが開けなくなったことを逆手に取り、高級グランドピアノ2台を有料で試演できる企画をスタート ・「大ホールを独り占めして名器を演奏できる」とPR■ポイント・「制約」を「特別な体験」に置換えた逆転の発想