カップヌードルソーダ/日清食品2021.09.13 14:35■概要・日清のカップヌードル50周年記念企画・定番フレーバーを再現した「カップヌードルソーダ」を発表・amazon等で購入できる・バーテンダー※が開発したオリジナルカクテルも発表 ※50周年企画としてコラボしている京王プラザホテル所属■POINT・気軽に楽しみながら製品を楽しむ体...
自宅療養者にポカリ配布/大塚製薬2021.09.07 01:18■概要・2021年9月、新型コロナにより医療機関がひっ迫した状況に・政府は軽症者を自宅療養を基本とする方針を発表・そんな中、大塚製薬がtwitterでポカリスエットの無料配布を告知・応募フォーム経由の申込者に対して商品を置き配で提供■POINT・社会情勢を受けた迅速なブランドアク...
内祝い用「出生体重米」/米の贈答よしみや2021.08.20 01:58■概要・赤ちゃんの出生体重と同じ重さのお米を贈れるサービスがコロナ禍で話題・帰省できず、赤ん坊を抱けない祖父母に対して贈る人が増えている■POINT・不便と思われがちな「米の重さ」を「孫を抱く」体験価値に転換・中身はそのままに計量と包装のみで付加価値をつけているシンプルさ
遭遇率6%の仕掛け/日清食品2021.08.10 01:20■概要・日清食品は今年6月にフタ止めシールの廃止を発表・裏面に可愛らしいネコのイラストを記載して話題に・そんな中、実際に流通する商品にある仕掛けが・全体の6%の比率でネコではなく「チベットスナギツネ」が描かれている■POINT・発表から間を空けて実際に商品が流通するタイミングで再...
「まん延防止60分550円飲み放題」/焼肉ライク2021.06.29 00:44■概要・緊急事態宣言解除後に都が蔓延防止措置を発表・アルコール提供のガイドラインに「90分」「2名以下」を設定・これに対応した飲み放題プランを提供・各局で宣言解除後の街の様子として放映■POINT・都の会見から中1日でプランを発表・当初は5店舗からスタートし段階的に店舗を拡大
地元フラペチーノ/スターバックス2021.06.29 00:43■概要・スタバが全国47都道府県で各地限定フレーバーのフラペチーノを発売・日本上陸25周年企画の一環・各地域のパートナーから寄せられたアイディアをもとに考案・各地の特徴を盛り込んだことでSNSでも話題に■POINT・随所にご当地ネタを盛り込むことで話題化・パートナーを巻き込むこと...
小枝が「小技」になってる! まさかの誤植?/森永2021.06.07 01:33■概要・森永製菓のロングセラー「小枝」の一部パッケージで、「小枝の文字が小技になっていた」とSNSで話題に。・コラボ商品の打ち合わせ会議の中で、『小技が効いてるね(小枝だけに)』という発言があったことをきっかけに発売したとのこと■POINT・今年冬のビール缶の誤植 が話題になった...
「フタ止めシール」廃止/日清食品2021.06.07 01:31■概要・日清が発売50周年を機にカップヌードルのフタ止めシールを廃止・これにより年間33tのプラスチックを削減・新たなフタ止めの方法としてフタに猫ミミ風のタブを設置・世界環境デー6/5(土)の前日、AM11時にtwitter動画で発表・さらに前日にはティザー画像を投稿している■ポ...
闇落ちとまと/曽我農園2021.05.23 23:56概要・新潟のトマト農園「曽我農園」のtwitter投稿が話題・「闇落ちとまと」と銘打って販売・見た目の悪さを「甘みを増す栽培方法をとる故の弊害」と説明POINT・デメリットを受容する代わりに甘さを得るという交換心理を応用・ジャックランタン風の親しみやすいクリエイティブ
町田のバーが108種類のクリームソーダを提供/ランバリオン2021.05.09 23:45■概要・町田のバーが種類提供の禁止を受け期間限定で「純情喫茶」に変身・「酒を提供できないならバーを名乗りたくない」と企画・バーテンダーの技を生かした108種類のクリームソーダを提供する・108には「鐘が108回鳴るとコロナが収束する」という願いが込められている■ポイント・「プロバ...
「また売れなかったらどうしよう」/森永乳業「ピノ」2020.12.25 03:13◎概要・「ピノ やみつきアーモンド味」のプロモーション・元々アソートパックの1つのフレーバーであったアーモンド味が単体で発売・過去テスト販売時の不振を憂う不安な気持ちをそのまま新聞広告に出稿・本音が溢れるクリエイティブに共感の声が寄せられた◎ポイント・企業による人間味のある情報発...
スマホを手放さないと食事できないユニークなお皿が誕生/ノルウェー水産物審議会2020.11.16 00:43◎概要・ノルウェー水産物審議会が、スマホを手放して初めて完成する「バランス皿」を発表・日本人の75%が「食事に集中できていない」ことが調査により明らかに・「ながら食べ」は咀嚼回数が減り、最大限に栄養補給ができないという・そこで「スマホと向き合うよりも、食事と向き合って欲しい」とい...