いいよね新聞広告/大日本除虫菊2021.07.26 00:14■概要・キンチョウの新聞広告がtwitterで話題に・WEB広告と比較して新聞広告が優れている点を列挙・媒体に寄り添いながらも、最終的にはWEBに誘導するオチ・心地よいほどの「手のひら返し」がエンタメとして受け入れられている■POINT・広告媒体を用いてエンタメ体験を提供・ユーモ...
東京上空に「巨大な顔」/「目[mé]2021.07.19 00:47■概要・代々木公園上空に顔が浮かぶ巨大な「顔」が話題に・現代アートチーム「目[me]」によるアート作品・東京オリンピックに合わせて企画された都の文化振興プロジェクト・世界中の1000人の中から実在する1人の顔を浮き上がらせた・多様な視野でモノを捉える想像力を促せれば、と企画された...
悩みを解消するストレート瓶/磯じまん2021.07.12 00:30■概要・佃煮などの瓶詰商品を製造する老舗企業の取組がtwitterで話題に・最後まで残さず食べられる「ストレート瓶」を開発・中身が最後に少し残ってしまう「カーブ部分」を排除■POINT・身の回りのちょっとしたストレスを企業努力により解消・SNSで流通しやすい1枚画
アンジェリーナ・ジョリーに群がるハチ/ナショナル ジオグラフィック、ゲラン2021.05.31 00:16■概要・アンジェリーナ・ジョリーが印象的なポートレートを公開・彼女に群がるハチの様子をCG無しで撮影・5月20日の「世界ミツバチの日」に合わせて実施・ハチの個体数減少が農作作物の収穫減をはじめてとした生態系の変動をもたらすことをPR ※ゲランは予てよりユネスコと共同でハチ保護のプ...
「TO BLACKWEAR」/アーバンリサーチ2020.12.25 03:09◎概要・廃棄される衣類の削減を目指した衣料品の染め替えプロジェクト・京都紋付の黒染めによる REWEAR プロジェクトと協業・染めの伝統技術を用いて汚れなどで着られなくなった衣類を再生◎ポイント・【対比】現代ならではの社会課題を伝統技術で解消
操り人形による"ファッションショー"/モスキーノ2020.10.08 01:02◎概要・ファッションブランド「モスキーノ」が21SSのコレクションを映像で発表・テーマは「世界が一瞬のうちに反転したコロナ禍の世界」とし、モデル・観客全てを操り人形で表現・合わせて公式IGには実際にコレクションを身にまとった人物の写真を投稿◎ポイント・コロナ禍で様々な既成概念が見...
商店街の自虐ポスター/小樽堺町通り商店街2020.08.03 00:13◎概要・小樽堺町通り商店街が制作したポスターが自虐的と話題に・「さかいまち 盛り下がってるぜーっ!!」「お客様来ないからもう笑うしかありません!」など、ユーモアを持って逆境を伝えながら支援を呼びかけている・「最悪な状況の中の前向きなポスターに泣けた」というコメントも◎POINT・...
気象連動広告/PIATNITSA(ベラルーシのタクシー会社)2020.07.28 23:42■概要・雨天時のタクシー利用促進キャンペーン・透明の撥水スプレーを用いて「雨の日だけ見える」広告を作成■ポイント・ニーズを起点とした企画設計
「交通管理隊フィギュア(落下物つき)」/サントリー2020.07.28 23:37■概要・「BOSS」とNEXCO東日本とのコラボレーション企画・知られざる「交通管理隊」の“仕事”を応援する姿勢を通して “働く人の相棒”というブランドを再強化■ポイント・「姿勢」を伝える為の企業コラボ・情報流通設計 広がり:情報が拡散をドライブする為のアイコン(フィギュア) 深...
「雪見だいふく」は“8分待ち”がおすすめ!?/ロッテ2020.07.20 09:56■概要・ロッテが「雪見だいふく」が食べごろになるまで待つ間を楽しめる『YUKIMI OKIGAMI』を開発・『YUKIMI OKIGAMI』の上に、「雪見だいふく」を置くと日本ならではの季節を楽しめる絵が完成■ポイント ・「美味しい食べかた」を伝えることで 既存製品を再度話題化・...
夏季限定の放課後デザインパッケージ/アサヒ飲料2020.07.20 09:52■概要・カルピスの夏季限定デザインパッケージが発売・高校生の放課後を描いたイラストが話題に・飲み終わると正面と裏面のイラストが重なり、 新しいイラストが完成する仕掛けが施されている■ポイント・低関与商材にちょっとした「買う理由」を付することで 店頭で選ばれやすい状態をつくっている
「読むレジ袋」配布/メルカリ・ローソン2020.06.28 23:58■概要・メルカリがローソンとともに「読むレジ袋」を全国のナチュラルローソン138店舗で、期間限定の無料配布を実施・レジ袋には伊坂幸太郎氏、吉本ばなな氏、筒井康隆氏の小説が印字されている・捨てられがちなレジ袋に付加価値をつけることで、「モノに対する向きあい方を考えるきっかけにして欲...