献血使用通知サービス/スウェーデンの医療関連機関2021.08.20 02:45■概要・スウェーデンでは献血を行った後、誰かの命が助かる度にテキストメッセージを受け取れる・「役にたった喜び」を提供することで、次回の協力につなげている■POINT・「誰かの役に立つ」体験を強化することで元々の協力動機を再肯定/強化している
内祝い用「出生体重米」/米の贈答よしみや2021.08.20 01:58■概要・赤ちゃんの出生体重と同じ重さのお米を贈れるサービスがコロナ禍で話題・帰省できず、赤ん坊を抱けない祖父母に対して贈る人が増えている■POINT・不便と思われがちな「米の重さ」を「孫を抱く」体験価値に転換・中身はそのままに計量と包装のみで付加価値をつけているシンプルさ
追込み専用プラン/テレワーク・テクノロジーズ2021.08.20 01:57■概要・“締め切りに追われる人”向けテレワーク個室が登場・ミニマムな設備を備えたスペースを14時間4620円で提供・需要が増える一方で相場は1100円/時程度と長時間利用しづらい傾向に・過度な付帯サービスを削ぐことで本プランが実現された■POINT・敢えて利用シーンを限定すること...
経営幹部の学生写真/ABInBev(飲料メーカー)2021.08.10 01:24■概要・大手飲料メーカーABInBevのエクアドル支社が学生インターンの募集広告を掲出・同社の幹部社員がインターンだった頃の写真を活用・”We all have to start(みんないつかは素人だった)”というキャッチコピーを添えた■POINT・参加ハードルを下げると同時にフ...
館内を地下から屋上まで巡る『あかずの扉ツアー』/大丸心斎橋2021.08.10 01:22■概要・大丸心斎橋が施設管理部の社員がガイドをするバックヤードツアーを開催・一般公開されていない百貨店の裏側に触れられる・予約が開始してすぐに埋まるほど人気・社員がガイドすることでより百貨店が身近に感じられるような取り組み■POINT・既存アセットの活用・関係者用扉を『あかずの扉...
遭遇率6%の仕掛け/日清食品2021.08.10 01:20■概要・日清食品は今年6月にフタ止めシールの廃止を発表・裏面に可愛らしいネコのイラストを記載して話題に・そんな中、実際に流通する商品にある仕掛けが・全体の6%の比率でネコではなく「チベットスナギツネ」が描かれている■POINT・発表から間を空けて実際に商品が流通するタイミングで再...
世界に存在する核兵器の数/長崎新聞2021.08.10 01:16■概要・戦後76年目を迎えた2021年に、長崎新聞がある新聞広告を掲出・紙面いっぱいに黒い丸が印字され、世界に存在する核兵器の数を表している・その中に2つだけ赤い丸があり、兵器として実際に使用された数を示している■POINT・話者と文脈の非代替性
カップ麺50食付き宿泊券/日清食品・京王プラザホテル2021.08.02 00:24■概要・今年で50周年を迎える日清食品・京王プラザホテルがコラボ・「1泊50円ペア宿泊券 (カップヌードル50個食べ放題付き)」 が当たるフォロー&RTキャンペーンを実施■POINT・50円/50個/50名と「50周年」を刷り込むシンプルなアイディア
「17倍辛い」 焼肉のたれ/宮田醤油店2021.08.02 00:23■概要・岩手県の老舗醤油店による焼肉のタレが話題・唐辛子の分量を誤り通常の17倍入れてしまったロス品を 「小林がやらかした17倍辛い焼肉のたれ」として限定販売・「意外に美味しい」と600本を原価に近い価格で販売したところほぼ完売■POINT・敢えて弱さを見せて共感を得るコミュニケ...